子ども園ブログ
要ログイン
ひがし子ども園
Instagram
ひがし子ども園
PR MOVIE
HOME
安全について
健康管理
衛生管理
施設管理
交通安全
災害対策
園のこと
子ども園概要
新園舎構想
園舎
給食
保護者への連絡
保育・教育
一日の過ごし方
年間予定
園外保育
学習教室
食育
地域交流
延長・一時保育
入園案内
募集要項
保育料・費用
ブログ
ブログについて
在園児向け
一般の方向け
instagram
ブログ
子ども園ブログ
(在園児向け ※要ログイン)
ひがしブログ(一般向け)
Instagram
えんフォト
(在園児向け ※要ログイン)
お問い合わせ
採用情報
お問い合わせ
採用情報
書類ダウンロード
法人情報公開
個人情報保護方針
サイトポリシー
閉じる
お問い合わせ
よくあるご質問
実際によくいただくご質問と回答をご紹介いたします。
見学はできますか?また、入園説明会はありますか?
通常時:5月中旬~9月、10月中旬~2月中旬の平日10時15分~11時00分で見学できます。 【感染症対策時】 ブログ等に記載する期間・時間で、1日1組様限定で見学実施します。 【入園説明会】 令和4年度以降実施予定です。8月中旬、10月後半に実施します。
ブログ
、
園児募集ページ
でご確認ください。
入園料、申し込み料、会費はありますか?
入園するための入園料、申し込み、会費はありません。 入園後お子様が使う用品の購入料金があります。入園案内の
保育料・費用ページ
をご確認ください。
保育料はどのように決まりますか?
保育料は下関市が定める保育料により決定します。保育料の算定の基準となるのは、前年度の市県民税の納付額です。 入園前には金額は分かりかねますので、下関市役所幼児保育課へお問合せください。
保護者参加の行事はありますか?
主に入園式(進級式)、遠足、夏祭り、運動会、保育発表会、音楽会、卒園式(年長児のみ)となります。 その他、6月、11月に保護者参観、懇談会を実施することがあります。 夏祭りは、保護者の方に任意でお手伝いをお願いすることがあります。 ※感染症対策により、実施しない場合や参加クラスを限定する場合もございます。ご了承ください。
鞄や制服などの用品はすべて園で購入しなくてはいけませんか?
ご兄弟が別の園に通われていた、転園してきたなど、別の園で購入された物を使われるケースや、 知り合いから譲り受けた、連絡帳は別の物を使用したいなど、ご要望にそって対応しますので、必要な物だけの購入でかまいません。
子育て支援活動や、プレ入園はありますか?
子育て支援活動は、令和5年度より実施する予定です。未就園児向けのリトミック教室や、子育て教室、子育て相談会など企画しています。 プレ入園はありませんが、お子様が満3歳を迎えた日の翌月から、1号認定として入園することもできます。 空き状況等の兼ね合いがありますので、詳細はひがしブログ等でご確認ください。
クラス編成はどのような方法で行われますか?
4月1日時点の年齢により、編成します。1学年1クラスです。
お問い合わせフォーム
上記にないご質問などは、下記お問い合わせフォームより、ご連絡をお願いいたします。
お名前
※必須
電話番号
※必須
メールアドレス
※必須
お問い合わせ内容
※必須
Δ